劣等感が強い人は対処しないとめんどくさい

あなたの身近に劣等感の強い人はいませんか?

劣等感の強い人とコミュニケーションをとるのはなかなか大変ですよね。
落ち込みやすかったり、誉め言葉を嫌みに感じたりするためです。
ネガティブ発言を繰り返す人もいます。

劣等感の強い人が身近にいると、影響を受けないようにするのも一苦労です。

劣等感の強い人を適切に対処するにはどうしたらよいのでしょうか?
対処法を紹介します。
また、気づかずに仲良くなるのを予防するため、劣等感が強い人の特徴も紹介します。

劣等感の強い人を対処する方法

大げさな励ましや褒め言葉はほどほどに

劣等感の強い人は、他人の言葉をネガティブな意味で受け取り、ポジティブな言葉を聞き入れません。
余程の信用を得なければ、大げさな褒め言葉など聞き入れられず、励ましの言葉を逆の意味に捉えます。

長話をしてしまう人は、特に注意が必要です。
話の長い人ほど励ましの言葉も長くなりがちだからです。
劣等感の強い人は、長い励ましを嫌みに捉えてしまいます。

ネガティブな言葉を真に受けない

劣等感の強い人は否定形の言葉を多用します。
いちいち真に受けても疲れるだけですし、さらっと流して話題を変えてしまいましょう。

「すごい」「ありがとう」が効果的

誉め言葉や感謝の言葉を簡潔に伝えると効果的です。
「すごい」「ありがとう」など、一言でかまいません。
長々と感謝するよりも、簡潔だけど頻繁に感謝すると良いです。

劣等感が強くても、褒められたり感謝されると少しうれしくなります。
しかし、長々と言葉を並べられると、だんだん疑います。
褒め言葉や感謝の言葉を、さらっと頻繁に伝えましょう。

劣等感の強い人の特徴

劣等感の強い人の特徴を紹介します。
特徴や考え方を知っていれば、適切に対処することも難しくありません。

自分の劣等感をアピールする人

ネガティブ発言を繰り返したり、不幸アピールを繰り返します。
同情や慰めを得るためです。

他人の劣等感をあおる人

攻撃的な人や恩着せがましい人など、他人の劣等感をあおる人って劣等感が強いんです。
例えば、以下の行動をする人です。

  • 頻繁に他人を批判する
  • 他人の不幸を笑う
  • 「君のために言ってるんだ」などと言う

自分の劣等感から目をそらすために、他人の劣等感をあおっているんです。

自分の劣等感を隠す人

劣等感を隠す人も劣等感の強い人です。
大抵の場合、自慢話をすることで自分の劣等感を隠しています。
(例外:雑談の苦手な人が話題提供のつもりで話す等)

そもそも劣等感って?

劣等感とは、自分が他人より劣っていると感じることです。
他人と比べることで感じるため、基準となる他人がいて初めて生じます。

では、一人きりでいれば劣等感を感じることはないでしょうか。
そうではありません。
他者の存在を知っているだけで劣等感を感じるものです。

劣等感そのものは悪いものではない

劣等感という言葉にマイナスのイメージを持つ人も多いでしょう。
しかし、劣等感には良い面もあります。
「自分には足りないものがある」と考えれば、向上心につながるんです。

劣等感がない人は現状に満足しているため、成長したいと思いません。
そのため、ストレスは少ないけれど、いつまでも未熟なままです。
変化の激しい現代で生き残るためには、適度な劣等感が必須なんです。

劣等感を強く感じてしまう原因

劣等感は自分と他人を比べることで生じます。
では、自分と他人を比べるきっかけはどこにあるでしょうか。

1つは、他人にはできて自分にはできないことを体験したときです。
能力の違いや得意分野の違いなどを実感すると、強い劣等感を持つことがあります。
しかし、悔しさをばねに向上心を持つきっかけにもなります。
他人を認められる人に成長するために必要な体験です。

このようなきっかけの場合、その人や出来事から距離を置けば劣等感が膨れ上がる可能性を抑えられます。

もう1つは、第3者に自分と他人を比較される環境で育った場合です。
体感したわけではないので1回だけであれば劣等感を感じないかもしれません。
しかし、強制的に人と比べられるため、少しずつ劣等感を積み上げられてしまいます。
少しずつ積み上げられたため、強い劣等感を持ったのです。

このようなきっかけの場合、聞き流すくらいしか対処法がありません。
しかし、素直な子供時代に親などの信頼できる相手の言葉を聞き流すことは難しいでしょう。

劣等感を強く感じる人の多くは、このような環境に身を置かされたことが原因だと思います。

最後に

劣等感の強い人の対処法と特徴を紹介しました。
劣等感の強い人と付き合うときは、大げさな励ましや誉め言葉を避け、余り話を真に受けたりしない。
つまり、長話を避けて簡潔に話しましょう。

さて。
劣等感の強い人との関係に悩むあなたはとても優しい人です。
本当は関係に悩む必要なんてないはず。
職場の同僚などの理由があっても、ビジネスライクで接していればいいんですから。

優しいことは美徳ですが、余り悩むようなら関係を切ってもいいんです。
あなたの大切な時間を他人のために使い過ぎても、幸せにはなれませんから。
劣等感の強い人の対処について悩むよりも、関係を続けるか悩んでみませんか?

[amazonjs asin="B07H839RQK" locale="JP" tmpl="Small" title="人間関係をリセットして自由になる心理学 (詩想社新書)"]