ICL手術を体験してわかったこと 更新日:2020-08-05 公開日:2019-09-07 自己開発 視力矯正手術の1つICL。 HKT48の指原莉乃さんが受けたことで話題になりましたね。 視力矯正手術と聞くと、手術額の高さと失明のリスクが怖くて、ためらってしまいます。 僕も値段を見て、躊躇しました。 しかし、思い切って […] 続きを読む
ワーキングメモリーの正しい鍛え方~日々のトレーニングで仕事を高速化する 更新日:2020-08-12 公開日:2019-09-01 自己開発 「ワーキングメモリーのメリットを知ったので鍛えたい。」 「何をすればいい?」 ワーキングメモリーを鍛えると仕事や勉強効率の効率がよくなりますよね。 ぜひとも鍛えたいところです。 僕も、ワーキングメモリーを鍛えるメリットを […] 続きを読む
悪い習慣をやめる方法~置き換え法 更新日:2020-08-12 公開日:2019-04-02 自己開発 悪い習慣に悩んでいませんか? 勉強したいのに、ついついマンガを読んでしまう。 ストックしている食べ物を、つい食べてしまう。 悪いと思っていることでも、なかなかやめられませんよね。 しかし、諦めたくもないはずです。 悪い習 […] 続きを読む
子供のクロノタイプを考えてたら学校の怖い面が見えてきた 更新日:2020-09-05 公開日:2019-03-29 考え方 クロノタイプを意識していますか? 人間には昼型と夜型がいます。 夜型の人間が昼に働こうにも、力を発揮できません。 クロノタイプを知っていれば、自分に最適な生き方ができるようになります。 しかし、自分の生き方が選べない、子 […] 続きを読む
好きなことを仕事にするために大切なこと~習慣の特徴を生かすには 更新日:2020-08-12 公開日:2019-03-18 自己開発 「好きなことを仕事に」と聞いてどう思いますか? 好きなことを仕事にできたら、毎日ワクワク過ごせそうですよね。 ストレスも軽いかもしれません。 ただ、仕事にするということは、必要な作業を習慣化することになります。 習慣には […] 続きを読む
クロノタイプの調べ方~自分に最適な予定を組むために 更新日:2020-08-12 公開日:2019-03-03 自己開発 クロノタイプという言葉を耳にしたことはありますか? クロノタイプを知ると、一日を効率よく過ごせるようになります。 時間をうまく使えるようになるので、周りに差をつけたり、余裕のある生活を送れるようになります。 逆に、今まで […] 続きを読む
なんとなく起きられない~一人暮らしで寝坊しない方法 更新日:2020-08-04 公開日:2018-10-08 考え方 朝起きられなくて困っていませんか? 一人暮らしでは、初めは大丈夫でも、慣れてくると寝坊してしまいますよね。 朝のベッドの心地よさは格別です。 しかし、寝坊すれば遅刻するし、朝のゴミ出しにも間に合いません。 起きられない理 […] 続きを読む
相手にすると疲れる~上昇志向の強い人との接し方 更新日:2020-08-13 公開日:2017-02-15 人間関係 給料アップや出世など、上昇志向の強い人が周囲にいませんか? 上昇志向は働く人にとって良いことです。 より良い成果を求め、成長していきます。 しかし、周囲にまで上昇志向を強要する、困った人もいます。 上昇志向の強い人に狙わ […] 続きを読む
こそあど言葉を使わないと決めよう~伝わらない文章を卒業する方法 更新日:2020-08-13 公開日:2016-12-26 考え方 ほぼすべての人が、何らかの形でこそあど言葉を使っていると思います。 仕事で、日常で、様々な場面で会話に使うことでしょう。 しかし、意図がうまく伝わらないときがあります。 手が離せないときに、背後で「これ、ここに置いておく […] 続きを読む
その嘘は本当に相手のため?優しい嘘をつく人の考え 更新日:2020-08-05 公開日:2016-12-16 人間関係 優しい嘘をついたことはありますか? 嘘とは基本的には良くないものです。 特に悪質なのは、保身のための嘘や相手をだます嘘などです。 しかし、「嘘も方便」「嘘から出たまこと」など、良い方向に進む嘘もあります。 優しい嘘で相手 […] 続きを読む