弱みに付け込んで脅迫したり、威圧で従わせるなど、他人を利用する人はどこにでもいます。
上司や先輩などの立場で強制する人もいれば、押しかけのセールスで誘導トークを使って利用する人もいるでしょう。
身近にいる、他人を利用する人とどのように付き合えばよいでしょうか?
対処法を紹介します。
他人を利用する人の対処法は冷静さを維持すること
他人を利用する人の対処法は、冷静さを維持することです。
具体的には以下の通りです。
- どんな人か見極める努力をする
- 距離をとる
- 言われたことを真に受けない
他人を利用する人は他人に依存する特徴がある
他人を利用する人は、他人に依存する人です。
他人を思うままに操ることで満足します。
しかし、操る他人がいなければ、幸福感を得ることができません。
他人を利用する人は、操れる他人を必要としているんです。
他人を利用する人の特徴 良い見方をした場合
「人を利用する」といえば聞こえが悪いですが、とらえ方次第ではよい特徴になります。
例えばこんな感じです。
- ある意味信頼の証
- ギブ&テイクなら状況次第
- 他人を”上手に”利用する人は気分の乗せ方がうまい
ある意味信頼の証
他人を利用する人は、相手が期待通りに動くことを前提にしています。
相手を信じて、期待しているんです。
もちろん、思い通りに操ろうという悪意も多々あるでしょう。
弱みに付け込み、脅迫してくることもあります。
しかし、信頼と甘えが根底にあることも事実なのです。
ギブ&テイクなら状況次第
他者を利用する方法でも、対価があれば印象が変わります。
勤労に対する給与のようなものです。
この場合、不快感が薄まるのではないでしょうか?
利害が一致していると判断し、利用されているという気分すら感じないかも知れません。
頼まれた内容と受け取れる対価を比べてみましょう。
ギブ&テイクであれば、状況次第で納得できます。
他人を”上手に”利用する人は気分の乗せ方がうまい
他人を"上手に"利用する人は、気分の乗せ方がうまいです。
相手に「利用されている」という気持ちを持たせません。
いい上司のもとでは、部下が自発的に動いて結果を出します。
部下を適度に褒めて、適度に叱って、適度におだてることで、部下の気分を乗せているんです。
是非とも参考にしたい、人心掌握術ですね。
他人を利用する人の対処法
どんな人か見極める努力をする
他人を利用する人の対処法その1は、どんな人か見極める努力をすることです。
相手が自分を本当に利用しようとしているのか、見極める必要があります。
善人を装っているかもしれないし、怖いけど誠実な人かもしれません。
その人がどんなタイプの人か見極める努力をしましょう。
皮肉屋な対応しかできないツンデレかもしれません。
厳しいことばかり言うけど、実力向上や評価上昇につながっている可能性もあります。
言い回しはきれいだけれど、人を陥れる人かもしれません。
些細なことでも、わざと大げさに振る舞って周囲に悪印象を与えるようとしていることもあります。
いわゆる「他人の不幸は蜜の味」な人ですね。
どちらの場合にせよ、その人がどんな人なのか考えましょう。
考える余裕を作れば冷静に対処できるはずです。
距離をとる
他人を利用する人の対処法その3は、その人と距離をとることです。
その人が他者を利用する人なのか見極めるためにも、距離をとることは大切です。
距離をとることで客観的に判断できます。
物理的に距離をとってもよいですし、関わる時間を減らしてもよいです。
少し難しいですが、「目的達成に必要であるだけ」と考えて、精神的に距離をとることもできるでしょう。
本当に「目的達成に必要であるだけ」の関係でいたら、相手を利用する側に立つことになるかもしれませんけれど。
言われたことを真に受けない
他人を利用する人の対処法その3は、言われたことを真に受けないことです。
他人を利用する人は、何かしらアクシデントが起こるたびに責任を押し付けています。
失敗すると落ち込みますよね。
そこに付け込んでくるんです
罪悪感をあおり、従わせようとします。
しかし、たいていの場合、自分だけが悪者ということはありません。
関わっている人全員に、ほぼ同程度の責任があります。
自分の責任を押し付け、相手の罪悪感を増幅する。
他人を利用する人は、回避と支配のために頭を使います。
言われたことを真に受けないことが大切です。
他人を利用する人が職場にいたら、身を守るために距離を取ろう!
他人を利用する人の対処法を紹介しました。
他人を利用する人は、他人に依存する人でもあります。
他人を利用する人の対処法は、以下の通りです。
- どんな人か見極める努力をする
- 距離をとる
- 言われたことを真に受けない
他人を利用とする人はこちらの幸福など考えていません。
むしろ不幸になることを望んでいることも・・・。
まともに相手をせず、さらっと受け流すのが良策でしょう。
「嫌なことを言われたときに何を言えばいいかわからない」嫌な思いをした時の言い返し方を紹介します。