メンタルが強くなる食べ物は?栄養の偏りが心を弱くする

食事の内容に気を付けていますか?

忙しいと食事がワンパターンになったり、外食や総菜で済ませてしまいますよね。
料理する気力なんて湧きません。
でも、その食生活が、ストレスの原因になっているかもしれません。

食べるものがメンタルの強さに影響するんです。
普段食べているものが、あなたの精神をむしばんでいるかもしれませんよ。
メンタルが強くなる栄養と、多く含む食べ物を紹介します。

メンタルを強くする食べ物は腸内細菌によいものと抗酸化作用のあるもの

メンタルを強くする食べ物は、腸内最近によいものと抗酸化作用のあるものです。
具体的には、以下の通りです。

  • プレバイオティクス(腸内細菌のエサ)
  • 発酵食品・プロバイオティクス(腸内細菌の補充)
  • ポリフェノール
  • オメガ3の油

食事はメンタルの強さを左右する

食事はメンタルの強さを左右します。
バランスの悪い食事は体内で炎症を起こし、健康的な食事は身体を若返らせます。

近年の研究により、健康的な食生活をしている人のほうが格段にストレスに強いことが明らかになっています。

加工食品はメンタルに悪い

加工食品はメンタルに悪いです。
まだ完全には解明されていませんが、以下の2つが有力のようです。

酸化ダメージ

酸化ダメージがメンタルを悪くします。
酸化ストレスが脳にダメージを与えるためです。

活性酸素のことを聞いたことがありますよね。
呼吸するごとに活性酸素が作られ、量が多ければ多いほど細胞にダメージを与えます。
最終的には脳にダメージを与え、メンタルに影響するんです。

活性酸素の原因は、呼吸だけではありません。
加工食品にもあります。

有名なものは、サラダ油でしょう。
精製油は、酸化ダメージを受けやすいんです。
製造の過程で大量の活性酸素が発生してしまいます。

腸内細菌を減らす

加工食品は腸内細菌を減らします。
エサになる食物繊維が少ないため、善玉菌が増えません。
また、食税活が単調になりやすいため、腸内細菌の種類も減ってしまいます。
後述しますが、腸内細菌は免疫力や脳の働きに影響します。
腸内細菌が減れば免疫力が低下して、メンタルが弱くなるんです。

メンタルが強くなる栄養素と多く含む食べ物

プレバイオティクス

プレバイオティクスは腸内細菌のエサになります。
腸内環境のコンディションは、免疫力や脳の働きを左右します。
プレバイオティクスの不安解消レベルは抗うつ薬や抗不安薬とほぼ同じ といわれるほどです。
代表的なプレバイオティクスのサプリは以下の通りです。

フラクトオリゴ糖
砂糖を発酵させて作ります。
オックスフォード大学の実験で使われたプレバイオティクスです。
サイリウムハスク

オオバコの種子からとった食物繊維です。ポテトスターチ(片栗粉)難消化性のでんぷんです。
サツマイモ、バナナ、冷や飯など多く含まれます。

発酵食品・プロバイオティクス

発酵食品やプロバイオティクスは、身体によいバクテリアを補充し、腸内環境を良くします。
プロバイオティクスとは、体にいい微生物をカプセルに詰めたサプリの総称です。

必須アミノ酸

必須アミノ酸は、体内で合成できないアミノ酸で、タンパク質の合成に使います。

特に、メンタルに影響するアミノ酸は以下の通りです。

リジン&アルギニン
人体の修復や成長に欠かせません。
特に、ストレスに弱い人は不足しがちです。
多く含む食材は肉類や魚介です。
また、マグネシウムと組み合わせると、効果が大きくなります。
トリプトファン
脳の働きに必要なホルモンの原材料になります。
頭の働きをシャープにする働きもあります。
多く含む食材は肉類、魚、チーズ、バナナです。
ただし、多めに摂取しても意味がありません。
サプリを使用するなら、明らかに足りないときだけにしましょう。

ポリフェノール

ポリフェノールには、強い抗酸化作用があります。
活性酸素を除去すれば、体内のダメージが減り、メンタルが安定します。

多く含む食べ物は、ベリー系やブドウ(皮に多い)、ワイン、チョコレートなどです。

オメガ3系の油

オメガ3系の油には、体内の炎症を抑える効果があります。
多く含む食べ物は、魚介類やアマニ油、エゴマ油、クルミなどです

ただし、オメガ3系の油は酸化しやすいため、調理油には不向きです。
魚から取る場合は水煮缶を使うか、刺身や低温調理でいただきましょう。

まとめ

食事がメンタルに影響することを紹介しました。

また、加工食品がメンタルに悪い理由を説明し、メンタルに良い栄養と食べ物を紹介しました。

結局のところ、メンタルを強くしたいなら、健康的な食生活が一番効果的です。
野菜や果物を多めに食べ、加工食品を避ければよいんです。

お菓子の誘惑に負ける?
プロテインを飲むなどで対策が可能です。
対策する気がないなら、我慢しようとする理由が弱いだけです。
自分の人生ですし、食べたらどうですか?

あわせて読みたい

参考文献